NEWS

チルド配送の「チルド」とは

滋賀・大阪で食品関連の配送を行っている、株式会社レックスです。

 

今回はチルド配送の「チルド」についてご紹介します。

 

冷蔵庫・冷凍庫や、冷凍食品などで日頃からよく耳にする言葉だと思います。

この「チルド」の意味はみなさんご存じでしょうか。

 

「冷やす」の英語である、 chill の過去分詞(~される。など)で chilled となります。

日本語では「冷やされた」ですね。

 

具体的には何℃くらいが「チルド」になるのでしょうか。

 

JAS法(食品保存基準)や、JIS 9607(冷蔵庫の規格)でそれぞれ定義があるのですが、

おおむね0℃~5℃となっています。

 

当社はこの冷凍チルド商品の配送を得意としています。

荷送顧客様から荷受顧客様への配送実績は多くあり、自負をしております。

 

また、弊社の特色として荷送顧客様から一時的に弊社の自社倉庫へ荷受する事ができます。

自社倉庫は高い品質条件(温度、セキュリティ、在庫管理など)をクリアしております。

倉庫業務でお悩みの会社様向けに、顧客先倉庫業務の効率化や、コスト削減のコンサルティングも行っています。

 

安心して荷受できますので、荷送業者様はお気軽にご相談ください。



お問い合わせはこちらから